富山エムズ企画|事例・実績のご紹介
 

富山エムズ企画が携わらせていただいた各種案件の事例や実績をご紹介します

【ライブ配信】
大規模会場イベント配信/吹奏楽

 今回は県内有数の大規模ホールからのライブ配信です。ご挨拶、祝辞、パネルディスカッション、そして大編成の吹奏楽団の記念演奏という構成。

 キャパ2千超の大規模ホールだけあって各種設備等は整っていて、事前打ち合わせから結構スムーズにいきました。仕込み時にインターネットがつながらないという状況が発生しましたが、これもホールスタッフが調べてくれてホールのルーター設定変更で解決。

 有人カメラ1台と固定カメラ4台の構成で、いつもの固定+半固定のワンオペに比べるとリッチな画つくりができました。

 今回のキモは何と言っても吹奏楽団の記念演奏。コンテストが近いということでコンテスト出品作を中心に全3曲。すべてクラシックのしかも難解なヤツです。数週間前に楽譜と音源を入手し、私とカメラマン、発注者側から1名のサポートの計3名で聞き倒しました。車での移動時ずっとこの3曲リピートプレイです。私とサポートは吹奏楽経験者だったので何とかついていけますが、カメラマンは音楽経験ゼロ。そこで、楽器の名前のレクチャーからはじめ、3人でカメラ割を作りました。

 カメラは有人の1台に同じ位置から舞台全体、舞台の左側、右側の3台の計4台でスイッチング。事前にカメラ割を決め、ソロ部分を有人で追いそれ以外は固定をスイッチング。音も会場の天吊りマイクの音を頂きました。

センターが有人カメラ、右側が同ポジ左右中央の3固定カメラ

 カメラマンの横にサポートメンバーが付き、スイッチャーの私とで楽譜を追い、カメラマンに指示を出す形で、ほぼ完ぺきにカメラ割できました。

 終了後のパーティーにもお誘いいただきました。パーティ序盤段階でYouTubeのアーカイブ変換が間に合い、一緒に出席した吹奏楽団メンバーたちもこぞってスマホで鑑賞。楽団からも主催者からも高い評価を頂きました。

  • [ビジョン表示・収録]
    小学生向けの防火啓発イベント

    小学校の中〜高学年の生徒約250人を対象とした防火啓発のイベントの、ビジョン表示と収録を行いました。

  • [ライブ配信]
    大規模会場イベント配信/吹奏楽

    今回は県内有数の大規模ホールからのライブ配信です。ご挨拶、祝辞、パネルディスカッション、そして大編成の吹奏楽団の記念演奏という構成。

  • [構成・進行・収録]
    企業周年式典・キャスティング

    県東部の400人規模の製造業企業の周年記念式典の構成(台本作成)と当日進行、記念講演と司会者のキャスティングを行いました。

  • [収録・編集]
    仕込み時間が取れない!

    ライブ配信を伴わないセミナーの収録と編集の業務ですが、シンプルなセミナー・シンポジウムとは異なる点が何点かあります。今回一番の目玉?は舞台上での実演を近いカメラで会場プロジェクタにも出したいとのことで、そのためにカメラマンに入ってもらっていますがそれ以外はワンオペです。

  • [Web制作]
    日々変更ランディングページ

    4か所の施設で数か月にわたって連携して行うイベントのランディングページの制作。

  • [イベント構成]
    企業周年2重構成

    企業の周年イベントの構成と演出を担当しました。。会場側との進行や接続に関する打ち合わせと台本制作、当日の機器類操作と進行がミッションです。特徴的なのは主に協力会社を中心とした社外向けと社内向けの2回を異なる会場で実施したことです。

  • [ライブ配信]
    雨中のゴルフ中継

    ゴルフの大会のYouTube配信。少人数スタッフのため最終ホールからの中継で、その代わりほぼリアルタイムでスコア情報を表示さるという取り組みでした。今回で3回目です。

  • [ライブ配信]
    細長会議室のPAは反対側

    TeamsのPCに映像と音声を渡す配信で、TeamsPCの準備と操作は発注者側担当です。ATEM Mini Extremeで映像制作してUSBで渡しています。

  • [企業研修]
    プレゼンテーションのツボ

    従業員約400人の製造業のメイン工場での課長クラスの年間シリーズ研修のうちの1回を担当しました。受講者は18名。質疑込みで2時間のコースです。

  • [Web制作]
    簡単更新Webサイト構築

    今回はシンプルなサイトながら全くPCに慣れていない中高年が簡単に更新できるというサイトを当社サーバーの一部として構築しました。

このブログの本文や画像図表等内の氏名・組織名などの名称はすべて架空のもので、実在の人物団体等とは関係ありません。

ご感想やご意見、ご質問やリクエストなどお気軽にお送りください。
  1. お名前・ニックネームなど(必須)
  2. メールアドレス(任意)
  3. お名前・メッセージを当ブログで引用しても
    構わない いやだ
  4. メッセージ内容
  5.